2003年10月山陰本線高速化に伴なうダイヤ改正にて「とっとりライナー」車両変更となることから
撮影ポイントのアドバイスを頂いたK.N氏にはこの場を借りて御礼申し上げます。
![]() |
223D:DC47+DC58の4連です。 (松崎−泊間) |
![]() |
2052D:「スーパーはくと2号」 (松崎−泊間) |
![]() |
3421D:「とっとりライナー」 (松崎−泊間) |
![]() |
2011D:「スーパーくにびき1号」 (松崎−泊間) |
![]() |
230D:DC58 4連普通運用 (松崎−泊間) |
![]() |
7レ:「出雲」 この日は増結による12連でした。 (泊−松崎間) 【'05-4-3〜'05-6-19タイトル写真】 |
![]() |
237D:DC47 5連による普通運用 (泊−松崎間) |
![]() |
237D:DC47 5連による普通運用 (名和−大山口間[阿弥陀川鉄橋]) |
![]() |
3424D:「とっとりライナー」 (淀江−大山口間) 【'04-7-4〜'04-10-2タイトル写真】 【'09-2-1〜'09-7-5タイトル写真】 |
![]() |
3423D:「とっとりライナー」 (伯耆大山−淀江間) |
![]() |
2013D:「スーパーくにびき3号」 (伯耆大山−淀江間) |
![]() |
237D:DC47 3連普通運用 (伯耆大山−淀江間) |
![]() |
3426D:「とっとりライナー」 (伯耆大山−淀江間) |
![]() |
239D:DC47R(タラコ色)編成 (大山口−名和間) |
![]() |
3425D:「とっとりライナー」 (大山口−名和間) 【'04-4-11〜'04-7-4タイトル写真】 |
![]() |
3428D:「とっとりライナー」 (大山口−名和間) 【'04-10-3〜'04-12-31タイトル写真】 |
![]() |
3429D:「とっとりライナー」 (末恒−宝木間) |
![]() |
244D:DC47 4連による普通運用 (末恒−宝木間) |
![]() |
3431D:「とっとりライナー」 (末恒−宝木間) |
![]() |
3430D:「とっとりライナー」 (末恒−宝木間) |