2003年10月山陰本線高速化に伴なうダイヤ改正にて「とっとりライナー」車両変更となることから
知人と撮影アタックをかけました。
![]() |
2052D:「スーパーはくと2号」 (松崎-泊間) |
![]() |
3421D:「とっとりライナー」 (松崎-泊間) |
![]() |
2011D:「スーパーくにびき1号」 (松崎-泊間) |
![]() |
2012D:「スーパーくにびき2号」 (松崎-泊間) |
![]() |
230D:DC58 4連普通運用 (松崎-泊間) |
![]() |
231D:DC47 4連普通運用 (松崎-泊間) |
![]() |
7レ「出雲」 この日は8連でした。 (泊-松崎間) |
![]() |
きのくにシーサイド使用 「湯巡り山陰」 (御来屋-下市間か赤碕-八橋間) |
![]() |
233Dor235D:DC47による普通運用 通称「とっとりうさぎ」 しかし、あまりかわいくないですね(笑) (下市-御来屋間か八橋-赤碕間)) |
![]() |
3424D:「とっとりライナー」 (名和-御来屋間) |
![]() |
2013D:「スーパーくにびき3号」 (伯耆大山-淀江間) |
![]() |
237D:DC47普通運用 (伯耆大山-淀江間) |
![]() |
3426D:「とっとりライナー」 (伯耆大山-淀江間) |
![]() |
3427D:「とっとりライナー」 出雲市行きの前3両に「ふれあい山陰」が増結されていました。 (松崎-泊間) 【'05-10-2~12-25タイトル写真】 |
![]() |
3427D:「とっとりライナー」 上記後追いです。ピント合ってません。 (松崎-泊間) |
![]() |
3428D:「とっとりライナー」 (松崎-泊間) |
![]() |
243D:DC47普通運用 (松崎-泊間) |