いちぶんのいち(実車写真館)(2006-4/8:山陰線並河駅:鉄道歴史公園)

京都亀岡にあった大谷鉱山跡散策の帰りに、並河駅横にある鉄道歴史公園に寄ってきました。


いきなり新幹線0系のカットボディがお出迎えです。
新幹線0系とその車輪。
このカットボディはH97編成の22-1003のようです。
立派な説明看板が立っています。
平日に限り、近くの公民館から鍵を借用し、新幹線の運転台に
入れるそうです。
入り口は普通のドアですが...(笑)
目玉のDD51-1040号機 A位側より
DD51の1000番台後期が保存されている例は全国的にも珍しい
のでは無いでしょうか?
DD51-1040号機 デッキ周辺
残念ながらエンジンは取り外されていますが、ほぼ原型を
保っています。
ボンネット内からは今でもオイルの香りがします。
こちらも丁寧な説明が書かれた立派な看板が立っています。
DD51-1040号機 キャブ周辺
キャブ内には立ち入ることが出来ませんが、窓から中をのぞく
ことが出来ます。
目玉のDD51-1040号機 @位側より
さすが本線用機関車。迫力に圧倒されます。
DD51-1040号機 ジャンパ栓
初めて間近に見ることが出来ました。
各端子はスプリングで保持されていますが、まるでハチの巣の
ようです。
ちなみにラジエータ部には本物のハチの巣が...。
DD51-1040号機 A位側連結器周辺
白でなく灰色塗装であればベストなんですが...。
DD51-1040号機 A位側連結器周辺
DD51-1040号機 A位側デッキ手摺周辺
山陰配備の特徴である誘導員用手摺は、@位、A位両側に
設けられています。
DD51-1040号機床下
@位側台車と中間台車の間から覗き込みました。
意外と空間があるのがわかります。
DD51-1040号機 ボンネット
運転台からの眺めはこんな感じなんでしょうね。
DD51-1040号機 室内
運転台から覗き込みました。中々良い保存状態です。
DD51-1040号機 運転台
どこかの馬鹿野郎が割ったのか、窓ガラスがアクリル板になって
いましたので、フィルタがかかったように写っています。
どこから入ったのか、運転席には野良ネコ運転士?が座って
いました。
DD51-1040号機 室内
SG関連機器。
DD51の保存機は珍しいこともあり、願わくば室内を公開して
頂きたいものです。
DD51-1040号機 メーカーズプレート
昭和48年6月製造。

別資料によると、この機関車は1973年6月19日新製。
配置は米子で1994年2月1日廃車(最終配置区:米子)となって
おり、生涯を米子で過ごしたことになります。
夕日に輝くナンバープレート。

塗装もされており、保存状態は中々良い感じですが、屋根は無く
風雨にさらされていることから、今後が少し心配です。
地元の手厚い管理を期待したいところです。