客レ「だいせん」、エーデルの廃止に伴ない、毎週の様に通ってました。
![]() |
客レ「だいせん」 この時期になると、もうシャッターが切れません。 解放で流してみましたが、作画意図不明って感じです。 (下滝−丹波大山間) |
![]() |
加古川線DC37+DC47の2連 DC37はこの年の夏、一般色に塗られて米子へ旅立ちました。 (谷川駅) |
![]() |
特急「北近畿2号」 (丹波大山−下滝間) |
![]() |
特急「北近畿1号」+「タンゴディスカバリ」 (丹波大山−下滝間) |
![]() |
特急「エーデル北近畿」 福知山線開通100周年のステッカーが貼られていました。 (丹波大山−下滝間) |
![]() |
特急「エーデル鳥取」 (下滝−丹波大山間) |
![]() |
特急「エーデル鳥取」 最後尾はエーデル丹後用600番台でした。 上の位置から後追い撮影しましたが、タイミングが遅すぎました。 (丹波大山−下滝間) |
![]() |
特急「文殊」 (丹波大山−下滝間) |
![]() |
特急「北近畿5号」+「タンゴディスカバリ」 (丹波大山−下滝間) |